木綿の手作り敷き布団を使用すると、腰痛が治ると聞いたのですが、本当ですか・・?

Q7. 最近腰痛で悩まされています。

  1. 座布団の真ん中に一箇所ある とじ糸を持って、ゆっくり上に引き上げます。座布団が水平の状態で傾かず、                                    つり合いが取れているかを確認します。
  2. 座布団の角を左手で つかみ、右手で角から角に さすって行きます。中綿にシワが無く、四隅の角までしっかり                                  綿が入っているかを確認します。
  3. 両手で座布団の中央を押し比べて行きます。全体的に綿が均等に入っているかを確認します。
   ト-タル寝具ショップ 
        
メールは、日本語でお願いいたします
黄 綬 褒 章 受 賞
卓越技能章・現代の名工
 全技連 マイスター
 東 京  マイスター
 一級寝具製作技能士
      野 原  久 義
      
 お布団についての疑問・質問等が御座いましたら、お気軽にどうぞ!
 植物繊維の木綿わたの布団は、睡眠中に放出するコップ1~2杯分の水分を吸収してくれます。吸湿した水分は、天気の良い日
に天日干しすると、太陽のエネルギーでサラッと、ふっくら
 よみがえらせてくれます。吸収した湿気を取り、かさ高性や弾力性を回復
し、お陽さまの香りと共に、保温性を取り戻します。
 さらに、日光消毒による殺菌効果も有ります。コットン(木綿)布団が、太陽の恵みをお届けします。お天気の良い日には、2~3時間
程度、日に干してから使用して下さい。干した後は、布団を強く叩かないように優しく払い落とす感じで、又は電気掃除機で吸い取る
方法をお勧めします。
尚、湿度の高い日に干したり、湿度の高い場所に収納したりすると逆効果に成りますので
 ご注意下さい。
ペットを飼われている方や、布団の臭いや汚れのひどい時には、定期的にアクアジェットクリーニング(布団の丸洗い)をお勧めします。
快適に使用して頂ける期間は、掛布団で約5年、敷布団で約3年位が標準ですので、定期的に仕立て直し(打ち直し)をして使用
することが必要です。 
A.
Q4.現在使用している布団を快適に使用するには、どのような お手入れが必要でしょうか?
A.
 木綿わたの手作り布団の特徴としては、毎日使用する布団として重要な、弾力性・保温性・通気性・吸湿性
・排湿性
を最も持ち合わせているところに有ります。木綿は、中空で天然のよじれを持っている為、他の繊維の
布団と比べると、唯一
 直接 天日に干すことが出来る繊維の布団であり、あらゆる繊維の中で最も優れた 
かさ回復力を持っています。植物繊維の木綿わたは、地球上の綿畑で一年間に、18億トンの二酸化炭素を
吸収し、13億トンもの
 きれいな酸素を生み出す、環境に最も良い、繊維製品です。
木綿わたは、リサイクル(打ち直し)の出来る”植物繊維”です。土に埋めると土に返る、環境に優しい繊維です。

Q1.木綿わたの布団の特徴は何でしょうか?

Q10.  近くの専門店で、木綿敷布団を購入して使用しているのですが、柔らか過ぎて寝心地が
   
 今一つ気に入りません。ちょっと値段が高いのですがマイナスイオンの布団に買い替え
   
 を考えています。 お店の販売員さんは、10年ぐらい使用できるといっていますが、どの位
  
  期間使えるものでしょうか・・?

A. 木綿わたの手作り敷布団の場合、「何処で購入しても、中綿や側生地が同じであれば 製品の質は変
  わらない。」 と、考えて居られる方が多いようです。
  寝心地が悪いのは、中綿の選択と製作者の製作
  技術の違いで、
 敷布団の寝心地が大きく左右されますので、一度、布団の中心部分を手でさすって
  見てください。くぼみは有りませんか?中綿が片寄ったり、シワや凹凸は有りませんか?
   寝心地の良い布団は
中綿に しっかり反発力があり寝た時に理想的な寝姿勢で快適に睡眠を取
   る事が出来る布団で、特に敷布団の場合は、直接天日干しの出来る木綿わたの布団が一番です。
   木綿手作り布団の価格はと申しますと
皆さんが感じて居られるほど、高価なものでは有りません。
   一日当たり、21円~39円程度のご負担で購入することが出来る、非常に安価な製品なのです。
  既製品の布団の場合でも
耐用年数は5年前後とされていますので快適に睡眠を取るという観点から
  は、10年間、使用することは出来ないと思います。
 メーカーの技術者の話では材質がマットレスの素
  材であるウレタン繊維のために
低反発マットレスや指圧ふとんと同じように5年後には体圧の掛かる
  中央部分から
凹みが出来るようです。 
    
買い替えを考えられる前によく検討してから、使用する寝具製品をご選択ください。


昨日、早速、製作して頂いた木綿わたの敷布団で寝た所、薬を飲まなくても眠ることが出来ました。
感激です!
今まで悩み続けていたことが、嘘のようです。
どうも、ありがとうございました。
                          (東京都立川市・M さん)



A.   既製品の敷布団の多くは 機械(成型機)で作られたもので、全体的に中綿が均等・真平(まったいら)に構成されている為、すぐに
 布団カバーを購入される時には、まずカバーを被せる布団のサイズを正確に測る事が必要です。まず布団の幅と長さを計ります
が、その測り方としては、横幅布団の丈(長さ)を角の先端から角の先端まで布団のシワを伸ばしながら側布地に沿って計
ります
。布団の中央で計ったのでは、正確に測ることは出来ません。
又、布団カバーの材質ですが、一般に綿100%の素材と、ポリエステル混(TC)の素材とに分けられます。
綿100%のカバーの場合は、サンフォライズ加工(防縮加工)の製品をお勧めします。ポリエステル混(TC)の場合は、乾きが早い
のが特徴です。お好みによって、お選び下さい。
A.
Q5.布団カバーを購入する時の注意点とサイズの測り方を教えてください。?

A.  寝具職種(寝具製作・卓越技能者<現代の名工>)では、一般の職人・技能士補・2級技能士・1級技能士・
  
 全技連マイスター・現代の名工 というように、製作者の格付けが成されています。
  
  しかし、誰が製作しても、価格は一緒で全く変わりません。
   
したがって、布団を購入する時には、まず一番に、製作者の技術を把握することが、必要です。
    同じ品質の材料を使用して作られた 同じ価格の製品だとしても、それぞれの製作者によって、使い心地や
 
   の完成度には、差が出てしまうからです。

Q8.  普通の専門店で布団を購入するのに比べて、「 現代の名工  の方に、布団の製作を
   
 お願いすると、どの位、価格が高くなるのでしょうか・・・?

A.
 長年しまいっ放しにして居りますと、未使用でも徐々に中綿の繊維が劣化し、中綿が固まり温かみが無くなってしまいます。
手で触って
 まだ綿が柔らかく張りがあれば、側布地をクリーニングするか新しい側布地に替え、中綿の打ち直しをして新しい綿
(足し綿)を加えるか、ポリエステル綿とミックス(混綿加工)して、仕立て直しをされることをお勧めします。
Q3.押入れに長年保管してある未使用の布団が有るのですが、どうしたら良いでしょうか?

A.  実際にお使いに成られている布団の状態を、拝見させて頂かなければ、はっきりしたことは言えませんが、10年も敷布団を
   使用していると、敷布団が固まってしまい、かなり中綿が硬くなっていることが予想されます。
   お近くの専門店で
仕立て直しをされたようですがもし中綿が固まり過ぎていたとしたら足し綿をしない事や打ち直しの機械
   (新型か又は旧型か)も原因の一つかもしれません。
    敷布団の場合
中綿が固まり過ぎていると睡眠時に 背中の出っ張っている肩口やお尻の部分が押されてしまい、筋肉を
   刺激して眠りが浅く成る事が有ります。こうした事が繰り返されると
疲れが蓄積され、腰痛が酷くなって睡眠障害を引き起こし
   たりしてしまうことになります。
    ストレス時代と言われる今日
特に睡眠は重視されなければなりません。
   日頃から十分な睡眠と休養で活力を蓄え、疲れをあとに残さない生活を送る事が重要です。
   横浜の有名な整形外科の先生と先日お会いする機会が有り、いろいろお聞きしましたが、「 整形外科の
先生の中で、硬い布団
   や指圧布団、枕等を推奨している方がいるが、私が試してみたところ、あまり良く
なかったよ。
     
医者が奨める布団や枕も一部の先生が奨めているだけで大多数の医者が奨めている分けではないからね。 」と話されて
   いました。私の腰痛仕様の製作スタイルをお話しましたところ、「
やっぱり、餅は餅屋だね!」と、言って頂きました。
    実際にお使いに成られている布団の状態を、拝見させて頂かなければ、はっきりしたことは言えません
   ので、一度
近い内に お伺いして、拝見させていただきます。



その後、お伺いして使用されていた敷布団を拝見させていただいた所、中綿が固まり 煎餅布団の状態でした。

中綿の耐用年数が遥かに過ぎていて
打ち直しをしても腰痛の方に使用して頂く事が出来ないため使用され
ていた敷布団は、焼却処分とさせて頂き、新しい木綿わたを使用して、製作させて頂きました。

Q9.  現在 腰痛と睡眠障害で、整形外科に通っているのですが、先生からは、「硬い敷布団
  
  に寝なさい!」 と言われ、10年位使用した使い古しの敷布団で寝ていますが、熟睡が
  
  できず、1週間に 2回、睡眠導入剤を使って寝ています。打ち直しをして、専門店で敷
   
 布団を作り直してもみたのですが、
(足し綿は、していません。)・・・? (東京都立川市・M さん)

★ 皆様方から多数のご質問等が寄せられて居ります。
  その中の一部内容を抜粋して、掲載させて頂きました。

 皆様方のご参考に成れば、幸いです。

健康で生き生きとした生活を送るために必要な疲労回復の手段で有る「睡眠」を司る職種として、日々製作活動に従事して居ります。
これが憧れの睡眠と言われて居ります。        

☆ 当店では、寝具の専門家としての正確な知識を皆様方へご提供させて頂いて居ります。
  寝具に関しての疑問や質問等が御座いましたら、お気軽にお申し付けください。

 眠りにつく前の至福の まどろみから、ぐっすり眠ってスッキリと目覚める朝・・・           

木綿布団の Q&A

体圧の掛かる中心部分が凹んでしまいます。
又、一般的に市販されている大多数の敷布団の場合でも、体圧の掛かる中心部分が凹んでしまい、結果的に軽い猫背の状態
での寝姿勢に成ってしまいます。
そのため、寝返りを頻繁に繰り返したりすることで、疲れが蓄積され、腰痛を引き起こしたりしてしまうことが多いようです。
 「木綿わたの手作り敷布団を使用することで、腰痛が治る。」・・ということは、一概には言えません。
 使用する木綿わたの材質や、その製作者の製作技術の違いで、敷布団の寝心地が大きく左右されてくるからです。
敷布団を製作する上での一番重要なポイントとして上げられる事としては、「如何にして
 理想的な寝姿勢に成るように中綿を
構成し、快適に睡眠を取る事の出来る敷布団に仕上げて行くことが出来るか!」です。
 理想的な寝姿勢で快適に睡眠を取り、日頃から十分な睡眠と休養で活力を蓄え、疲れをあとに残さない生活を送っていれば、
一日の疲れやストレスの2つや3つが重なったとしても、跳ね除けることは、出来るもので、 要は、熟睡する事、質の良い快適
な睡眠
を取ることで、腰痛が解消されるものと考えて頂ければ、良いと思います。
  布団の価値は、製作者の技術と中綿の品質で決まります
参考までに下記のグラフを見て頂き、先ずは、製作者のレベルを把握することから、考えてください。

 布団を購入する時には、中綿の品質製作者の技術力をチェックする事が、最も重要です。
あまり安い価格のもの(腰に掛かる部分が自らの体重ですぐに凹んでしまいます)はお避け頂き、信頼のおける
店舗でお買い求め頂くことも大事ですが、使用される方の体型やライフスタイル等も考慮に入れて、製作してくれる
店舗を探して頂くことが良いでしょう。又、目安として、店頭で販売されている小座布団を実際にチェックして確認し、
比較したうえでお買い上げ頂くのも一つの方法です。そのチェック方法をお教え致します
A.
Q2.木綿わたの布団を購入する時、どのような点に注意をしたら良いのでしょうか?
 通常、布団から綿が出て来る事は有りません。
洗濯する過程で、布団カバーの中に、綿ゴミがたまる事が有るようで、布団カバーの洗濯方法に問題があることが考えられます。
 
まず始めに布団カバーをひっくり返してから、一枚づつ洗濯ネットに入れて洗うか、又は単独で一枚づつ弱水流で洗濯します。
脱水してから
 よくシワを伸ばし、表に返して日に干します。シワが気になるようなら、生乾きの状態で、アイロンをかけると良いでしょう。

A.

Q6.布団カバーの中に綿がたまり、困っています。布団から綿が出て来ているのでは・・?